インプットに限定して何回もする学習も、やってはいけない学習法の一つです。
勉強という名目から、どうしたってインプットが数多くなってしまいがちなんですが、アウトプットにしてもなくてはならない英会話勉強の一つになります。インプットに限定してリピートするのはやってはいけません。
インプットを実践すれば実践しただけ、英単語や英語表現を覚えていくことができるように感じてしまいます。しかしながら、どんなにキーワードやフレーズを記憶に留めていても現実的に使えないのでは、意味のない勉強にすぎないというわけです。
独学のケースは、とりわけアウトプットの場面があまりなくて、インプットに限定した学習になってしまい気味になります。1日の終わりに、きょう習得したキーワードやフレーズを駆使して英語で日記を書き込んでみるなど、何かしらの手段でアウトプットする習慣を付けるようにするといいでしょう。
経験の浅い人が独学で英会話をモノにするためには、学習のプロセスを守らないと、英会話が出来るようになるどころか、悪いイメージが増してしまいがちです。
完全初心者だからこそ、英会話学習のプロセスを守って、ひとつひとつ順番にレベルアップさせていくようにすることをおすすめします。
経験の浅い人が自分自身だけで英会話を会得するためのスタート段階は、英語の基礎力をつけることが重要となります。ここで言う「基礎力」というのは、キーワード・文法・発音を指します。
キーワードや文法と言っても、中学校レベルが理解できるようになったらノープロブレムです。中学生レベルの英語のガイドブックやテキストを買って、スラスラ読めるレベルになるまで勉強をしたほうが良いでしょう。
ここで覚えておいてほしいのは、CDや音源付きのテキストを購入することです。音源に耳を傾けて、きちんとした発音が出来るようにスキルアップするまで何回も何回も練習したほうが良いでしょう。